松山市営球場

MAP

1999年4月9日、広島から松山へ移動をする。当初は、呉・阿賀港〜松山・堀江港間のフェリーを使って瀬戸内海を渡ろうと思っていたが、急に気が変わり、瀬戸大橋経由で大きく迂回をして夕刻松山に着いた。

そして翌10日、伊予鉄道・松山市内線(路面電車)の「1日乗車券」(460円)を買い、午前中は松山市内を散策したあと、正午前に「南堀端」電停で下車。城山公園の南口から松山市営球場へ向かう。

ちなみに松山市営球場は松山城の濠の中にある。濠の中の球場というと他に平和台球場が思い浮かぶが、松山と平和台との違いは城が現存している点である(もっとも平和台は城はおろか球場自体も無くなってしまったが)。

また、市の中心地に立地しており、JR・松山駅もしくは伊予鉄道・松山市駅からも徒歩圏内で、地方球場としては珍しく交通の便が良い。

この日はオリックス−広島の二軍戦がこの松山で行なわれる。ちなみに愛媛県は現在、オリックス二軍の「準フランチャイズ」的な位置づけになっており、この試合を含め愛媛県ではこの年、8試合が予定されていた(そのうち松山では4試合)。

この日の松山は、雨が降ったり急に晴れてきたりと非常に不安定な天候だったので、試合の開催が危ぶまれた。だが、遠くからスコアボードの上を見ると、オリックスと広島の球団旗がはためいていたので、無事挙行されるようである。

そこで、一旦球場から離れ、近くの「ヤマザキデイリーストア」で昼食を買ってから、入場する。入場料は全席自由で1000円。

開設は1948年7月3日。照明は無し、スコアボードは手書きで、電光化される以前の広島市民球場に似ている。

ちなみにそのスコアボードだが、この日はスタメンの発表があってから選手名を書きはじめたらしく、両チームのスタメン全員の表示が済んだのは1回裏になってからであった。ずいぶん悠長なものだ。

収容人員は25000人。ただし椅子席は無く、内外野すべてコンクリートが階段状になっただけの簡素なものである。また、ネット裏には「来賓席」と書かれた記者席のようなスペースがあったが、ここも木製の長椅子が置いているだけであった。

両翼90.8m、中堅118.9m。なお、この前月(1999年3月13日)には、この球場でオリックス−中日のオープン戦が開催されたのだが、中日・星野監督がグラウンドを見て、「こんなボコボコのグラウンドで、選手が怪我をしたらどうするんだ!」と激怒したらしい(よく「激怒」する人だなぁ)。まぁ、そう言われて見てみるとそんなような気もするが。

確かにプロ野球の行なわれる球場としては、ボロい球場だ。しかしそれももうしばらくの間。近々松山に新球場(現・坊っちゃんスタジアム)が出来るらしい。そうするとこの球場も見納めだ。<追記2003年5月末閉鎖>

三塁側スタンド後方には、標高132mの高台にある松山城が見える。また、松山城からは瀬戸内海や松山の街並みとともに、この球場を望める。

そしてスタンドには地方球場のわりには意外と広告が多く、「四国名菓 一六タルト」といった、ローカルなものがあった。

また、正面スタンド裏にブルペンがあったが、そこでは投球練習は行われておらず、松元秀一郎(オリックス)が素振りをしているだけだった。

さて、試合を観よう。先発投手はオリックス・杉本友、広島・田中で13時にプレイボール。

ここでちょっと面白いことに気が付く。両軍とも、「3番、センター・ペレス」なのである(笑)。また、ともに「2番打者がキャッチャー」というのも珍しい(オリックス・高橋信、広島・鈴衛)。

1回表、広島が玉木朋のヒットなどで2点を先制。しかし3回裏にオリックスはゴンザレス、広永の連続長短打で2点を返し追いつく。

そして2−2で迎えた5回裏、オリックスのほうのペレスがレフトスタンドへ勝ち越しのホームラン。その後、両チームとも1点を加え、6回裏が終わる。するとここで急に激しい雨が降ってきて一時中断。

10分くらいで再開するも、5分ぐらいするとまた雨が強くなってきた。おまけに雷まで鳴る。この時点で、4−3でオリックスが1点のリード。しかし7回表の広島の攻撃は、1死1、3塁と、同点もしくは逆転のチャンスである。

だがここで主審の飯塚は、あっさり「コールドゲーム」を宣告した。こんな場面でコールドとは…。これが一軍の公式戦だったらモメるだろうなぁ。

なお、この日の観客は約450人くらいであったが、なんとその内の約7割ほどが子供客であった。招待でもされていたのだろうか。

試合後は、再び「1日乗車券」を使って、電車で道後温泉へ行く。そこで、有名な「道後温泉本館」という風呂に入る。ここは値段別に色々なコースが有り、一番高いのは「霊(たま)の湯・3階個室」(貸タオル・浴衣・お茶・坊ちゃん団子付き、1240円)というのであった。

だが、私は一番安い「神の湯・階下」(入浴のみ、300円)にした。しかも貸タオル代(石鹸付き、50円)をケチって、Tシャツで体を洗った(笑)。

目次へ

inserted by FC2 system