さよなら川崎球場

第2部川崎球場オリオンズさよならイベント」にてから続く

第3部

「オープン戦前売り」にて(2000年3月3日)

2月17日に、当初は横浜スタジアムで予定されていた3月26日のサントリーカップが、「川崎劇場ファイナルシーン メモリアル・ゲーム 横浜−千葉ロッテ」と銘打たれて、急遽川崎球場で行われることが発表された。

これは是が非でも行かねばなるまい。当日はきっと満員になるだろう。前売券を買っておいたほうが無難である。そこで前売り発売当日の3月3日、川崎へ出掛けた。

午前9時20分頃、前売り場所の川崎市体育館へ到着。体育館は川崎球場の近くにある。なお、球場ではなくてこちらに買いに来た理由は、球場よりも発売開始時刻が早い(午前9時)ためである。

体育館の事務所内にある前売場所で、頼まれていた分を含め計10枚を購入。チケットは半券が付いていないものだった。そしてそのあと、川崎球場の様子を見に行ってみた。こちらは午前10時の発売開始である。

9時半の時点で、球場前には70人くらいの列が出来ていた。新聞報道によると、結局この日一日で用意していた前売券19000枚のうち、10000枚が売れたそうだ。


チケット


球場前の行列


球場前の駐車場に貼られていたポスター
(これは試合当日に抽選で500人にプレゼントされるらしい)

このあと、せっかく川崎に来たのだから例の「金子商店」に行ってみることにした。そして普段は通らない場所を歩いていると「野球場裏」というバス停を発見。こんな名前のバス停があったんだねぇ(ちなみに球場の最寄のバス停の名前は「教育文化会館前」である)。このバス停は、球場閉鎖後には改称されるのだろうか?(もっともグラウンド自体は残るのだから、改称する必要はないかもしれないが)


「野球場裏」バス停

そして金子商店を目指して新川通りを歩いていると、うわさに聞いていた「KOREA TOWN」があった。へえ〜、こんな場所にあったのか。そこで、ちょっと寄り道をしてみた。やはり焼肉屋が多い。ちなみにコンビニがあったので、品揃えに何か特色がないかと覗いてみた。一応キムチが売られていたが、日本製であった。


「KOREA TOWN」の入口

ここで急にトイレに行きたくなったので、近くの公園へ行く。するとそこには野球場があった。主に草野球に使われる球場なのだろうが、バックスクリーンやカウント表示器もありなかなか本格的である。名前は「桜川球場」という。

また、その公園内には昭和44年3月31日限りで廃止された川崎市電の車両が保存されていた。どうやらこの近くを、かつては市電が走っていたようだ。寄り道をすると「意外な発見」があって楽しいものだ。ただし車両は建物の中に保存されていて、入口には錠がかけられていたのであまりよくは見えなかった。


桜川球場


保存車両の説明書き

さて、新川通りに戻りホトホトとしばらく歩くと、目印にしていた「浜町三丁目」のバス停が見つかる。するとバス停のすぐ近くに、目指す「金子商店」があった。ちなみに看板には「金子」としか書いてなく、その文字に続いて「浜町支店」という文字の跡があった。なお、店は左側の庇部分に「中華そば専門」と書かれていて、右側のガラス扉には「金子氷店」と書かれていた。


金子商店

午前11時開店だと思っていたので、しばらく店の前で待っていたのだが、なかなか開かない。そこで、近くの「セブンイレブン」で立ち読みをしながら時間をつぶした。そして11時半を過ぎたところでようやく開店。中に入ってから聞いてみたら11時半開店とのことだった。

店内はカウンター7席のみ。メニューは川崎球場内での営業とは違い、みそラーメンやギョーザなどもある。でもここは当然ラーメンを注文。値段は球場よりも50円安く、500円である。

ラーメンは、球場とまったく同じものが出て来るものと予想していたが、実はちょっと違った。まず丼が大きい。そして麺の量も多い。具もワカメが入っていて、チャーシューもちょっと厚かった。


金子商店のラーメン

メニュー
ラーメン 500円
ネギラーメン 600円
チャーシューメン 700円
ネギチャーシューメン 800円
ワンタン 500円
ワンタンメン 700円
みそラーメン 600円
ネギみそラーメン 700円
みそチャーシュー 750円
ネギみそチャーシュー 800円
ニラそば 700円
トッピング(もやし・ワカメ・メンマ) 各100円
ギョーザ 400円
半ライス 100円

※細麺・太麺あり、中盛・大盛ともに100円増し

店内には、「球場ラーメン」についての新聞の切り抜きが貼ってあった。そこで、それを糸口に店主の金子雅幸さんにいろいろ話をうかがう。それによると、現在の「球場ラーメン」は金子さんで3代目で、13年前からやっているとのこと。

そしてこの場所でのラーメンの営業は3年前からだが、氷屋のほうは30年前からやっていて、かつては村田兆治のヒジを冷すための氷も扱っていたそうだ。また、店主は高沢(現コーチ)や金田監督(当時)と親しく、高沢はよく家まで送っていったこともあったそうだ。

ちなみに球場で営業時の金子商店の取り分はラーメン550円のうち370円なので、あまり儲からないらしい(以前の取り分はもっと少なく260円だったそうだ)。だから麺は少なめにしているとのこと。また細麺を使用しているのは、ゆで時間が短いので、客を待たせずにすむため。なんせ多い時には1日で4000食出たというから。

なお、「ゆで卵の謎」について聞いてみたら、「基本的にゆで卵入りにしている」そうで、「べつに、人を見て入れているわけではないよ(笑)」とのこと。ゆで卵を入れる理由は、「だって、量が多いほうがうれしいでしょ」。ただしイベントによっては、オプションにすることもあるそうだ(だから「フリーマーケット」は別料金だったのだね)。また、ゆで卵が無くなったらオシマイ(だから「オリオンズイベント」の時は、遅い時間に食べた人には、ゆで卵が入ってなかったのだね)。

そして面白いのは、野球の時はラーメンが売れて、アメフトの時はうどんがよく売れたということ。ちなみにうどん屋と例の「広島風お好み焼屋」は兄弟だそうだ。なお、お好み焼屋は林二三夫さんという人がやっていて、普段は焼鳥屋をやっていたが、お店が立ち退きにあってしまい、現在はたまに球場で営業をする以外は何もやっていないそうだ。


店主の金子雅幸さん(53才)

店主は、さかんに「わざわざ食べに来てくれて嬉しいねぇ」と言ってくれた。そして筆者が、今度のオープン戦にも行くと言ったら、その時には「チャーシューをサービスするよ」とも言ってくれた(笑)。

ちなみに金子商店の営業時間は、午前11時半〜午後3時。場所は、新川通りの「浜町三丁目」バス停のすぐそばで、住所は川崎区浜町1−11−3。

バスで行くには、川崎駅から市バス「川13系統・扇町行」または「小田栄循環」か、臨港バス「川22系統・三井埠頭行」に乗り約10分(200円)。4月からは「川崎球場のラーメン」と謳うらしいので、是非みなさんも一度お越しを。

★★★

第4部・「川崎劇場ファイナルシーン メモリアル・ゲーム 横浜−千葉ロッテ」にて 

につづく

目次へ

inserted by FC2 system